1.最初に作った片面型のパスケースの不満点
- 一番最初に制作したロロマ革のパスケースなんだが、もう光沢具合なんか最高な感じになってて持っているのが楽しいのですが、不満点がある。

- カードが一枚しか入らない。重ねて二枚入れると、一枚だけにしたときに革が伸びて緩くなってしまい、カードが自然に落下してしまう。
- ほとんどICカードで決済しているのだが、一日使いたい放題のきっぷ(ドニチエコきっぷなど)を入れるところがない。
2.収納場所が複数あるパスケースが欲しい。
- 片面型のパスケースの裏側にポケットをつけると2つ収納場所ができるが、どうせ作るならもう少し収納場所がほしい。
- いっその事二つ折りにして名刺入れのようなパスケースにしてしまおうか・・・
- 二つ折りのパスケースを検索してみると、以下のページが参考になりそう。
3.全部、タンローで作ってもいいんだけど、少し味気ないので1.5DSのロロマで作れないだろうか?
- 1.5mm厚のタンローに着色して外装にしてもいいのだが、まだ私には着色技術がない。
- 1.5DS(10cm×15cm)のロロマの在庫がまだあるので、これを切らずに二つ折りのパスケースができないか?
4.二つ折りのパスケースの構想完了
- 1.5DSのロロマを切らずに半折して使う。
- 内側の革は1mm厚のタンローを使う。
- 両側にポケットを付ける。

Amazon.co.jpで買う
Amazon.co.jpで買う
Amazon.co.jpで買う